フラ・イ・モンティ ウナ・アル・ジョルノ 2021
イタリア ラツィオ
赤・ミディアムボディ
葡萄:メルロ
容量:750ml
エレガントでフレッシュな味わいのメルローのキュヴェ。
醸造
手摘みで収穫したブドウを一房一房手作業で除梗。オープントップの発酵層で野生酵母のみで温度管理を行わずに自発的に発酵。
SO2 やその他の醸造添加物は一切加えずに醸造。足によるピジャージュで約20日間のマセレーション。
発酵終了後、手動の小さなバスケットプレスで圧搾。フリーランワインのみをグラスファイバーのタンクに移し、マロ発酵と 8 ヶ月の熟成。
SO2 は醸造中も瓶詰め時も無添加。無清澄・ノンフィルターで瓶詰め。
2021 ヴィンテージの SO2 トータルは 2022 年 10 月時点で 32.0mg /l。アルコール度数は 13度。
味わい
ルビーレッドの色合い。チェリー、プラムなどの心地良いアロマ。
フレッシュなアタックで瑞々しい口中。
タンニンもしなやかで冷涼感がある飲みやすい味わいのメルロー。余韻もエレガント。
ワイン名の Una al giorno ウナ・アル・ジョルノとは、『一日に一本』という意味です。
昔から地元の年⾧者達は「一日一本ワインを飲むことは、心と体にとって良いことじゃ。」と言っていました。
美味しいワインは私達を幸せにしてくれます。
このメルローは、村の年⾧者が言うように「一日一本」飲みたくなるほど、美味しいのでこの名前を付けました。
そして、エチケットはユーモアを込めて薬の処方箋のデザインにしました。
そこに「一日に一本」と書かれているわけです。
輸入元資料引用
【生産者情報】
フラ・イ・モンテ
ビオロジック
フラ・イ・モンティは、2018年設立されたローマの南東約75kmにある人口360人の小さな村Terelleテレッレに本拠を置くワイナリーです。
もともとソムリエをしていたロッコは、ワインはセラーではなくブドウ畑で造られるという考えに立ち返り、テロワールを再発見することを目的として、長年見捨てられていた、栗の木立に囲まれた古いブドウ畑を復興させてワイナリーを創設しました。
畑では化学薬品は一切使用せず、ビオディナミの手法を取り入れたビオロジックで栽培が行われています。
フラ・イ・モンティの哲学は、現在の流行を追い求めることではなく、真にテロワールを表現するナチュラルワインを造ることです。
それは、人工的な添加物は一切使わない、テロワールを100%語ってくれるピュアな本物のワイン、全ての人にとって手頃で飲みやすく、複雑さを備えた、喜びを与えてくれるワインです。
輸入元資料引用
» 特定商取引法に基づく表記 (返品など)